歌詞の意味

あいみょん「ナウなヤングにバカウケするのは当たり前だのクラッ歌」歌詞の意味を考察丨昭和に流行った古き良き言葉!

”バブル全盛期の盛り合わせ”な楽曲「ナウなヤングにバカウケするのは当たり前だのクラッ歌」。バブルを生き抜いた精鋭の方々であれば、ここに出てくる歌詞の殆どを知っているのではないでしょうか。ぜひ、昔を思い出しながら聴いてほしいです。

この記事では、本楽曲に登場する”昭和で使われていた言葉”をピックアップしつつ、深堀りしていきたいと思います!特に平成生まれの方は知らない言葉も多いはずなので、ここで押さえておきましょう。

MVも歌詞とリンクして作られているため、非常に楽しめますので一度はぜひご覧ください!

目次

どんな曲?

まだ聴いたことがない人は…

まだ聴いたことがない人は、ぜひ一度実際の楽曲を聴いてから歌詞の意味をご覧ください!きっとあいみょんの世界観に引き込まれていくことでしょう。

出典:あいみょん「ナウなヤングにバカウケするのは当たり前だのクラッ歌」

楽曲詳細

リリース日&収録

2015520日発売 インディーズ1stアルバム「tamago

曲の長さ

3:38(イントロ 0:16)

視点

タイアップ

テーマ

この曲のテーマは、「古き良き昭和の言葉」です。

令和の現代、昭和に流行った言葉は死語になってしまいました。でも「そんな言葉や文化を忘れずに大切にしていきたい」という思いが込められた楽曲です。

歌詞の意味を深堀り!

ここからは、「ナウなヤングにバカウケするのは当たり前だのクラッ歌」の歌詞について(部分的に区切っていきながら)迫っていきたいと思います。

全て個人的な見解ですので、正解というわけではありませんのでご了承ください。みなさんもこの記事を参考にして、ぜひ自分なりの解釈を考えてみてください!

ザギンで見かけたアベックの

ザギンで見かけたアベックの女はパイオツカイデーだったな
リーマン今日もよそよそしいタイミング見計らってドロン
ギロッポンで久しく合コン 5人中3人アウトオブ眼中
それに明日も早いもんでお先にテクシーでアディオス

出典:「ナウなヤングにバカウケするのは当たり前だのクラッ歌」作詞あいみょん

銀座で見かけたカップルの女性は胸が大きかったな。

サラリーマンは今日もよそよそしい。タイミングを見計らって帰る。

六本木で久々に合コン。5人中3人は問題外。

「明日も早いのでお先に歩いて帰ります。さようなら。」

「ザギン」銀座
「アベック」カップル
パイオツ」おっぱい
「カイデー」デカイ(大きい)
リーマン」サラリーマン
ドロン」帰る(歌舞伎などで、幽霊が姿を消す際の効果音が由来)
ギロッポン」六本木
アウトオブ眼中」眼中にない
テクシー」歩いて帰ること(タクシーをもじったもの。テクはてくてくの意味)
アディオス」(スペイン語で)さようなら

するとまさかのあの女優に

するとまさかのあの女優にクリソツなちゃんねーロックオン
「ヘイ彼女 お茶しない?」 声をかけたらキモイと言われた
アイムソーリーヒゲソーリー

出典:「ナウなヤングにバカウケするのは当たり前だのクラッ歌」作詞あいみょん

するとまさかのあの女優にそっくりな女性が表れたため、彼女をナンパ。

「ヘイ彼女 お茶しない?」と、声をかけたら「キモイ」と言われた。

「ごめんなさい!」

クリソツ」そっくり
ちゃんねー」ねーちゃん→若い女性
アイムソーリーヒゲソーリー」I’m sorryとひげ剃りを掛け合わせたダジャレで、”ごめんね”の意

この街は 毎日エブリタイム誘惑ばっかさ〜

この街は 毎日エブリタイム誘惑ばっかさ
この星は いつもナウいを求めて
古きよき言葉たちを忘れてしまうのだろう

出典:「ナウなヤングにバカウケするのは当たり前だのクラッ歌」作詞あいみょん

この街は、毎日いつでも誘惑ばっかり。

この星は、いつでも流行を追い求めて

古きよき言葉たちを忘れてしまうのだろう

ナウい」流行っている・流行に乗っている

ああ困ったちゃん今日は嫁の

ああ困ったちゃん今日は嫁のご機嫌が斜めでチョベリバ
許してちょんまげ悪かった ごめんごメンゴしてバイビー

出典:「ナウなヤングにバカウケするのは当たり前だのクラッ歌」作詞あいみょん

今日は(いつも迷惑をかける)嫁の機嫌が非常に悪い。

「ごめん、悪かった。許してください」と言って立ち去る(逃げる)。

困ったちゃん」なにかと扱いに困る人・周りを困らせる人
チョベリバ」超ベリーバッドの略で、非常に悪い状態の様子
許してちょんまげ」”許して頂戴”と”ちょんまげ”をかけた造語で、ごめんなさいの意
ごめんごメンゴ」(通常”めんご”のみ)ごめんの倒語
バイビー」さよなら・バイバイの意

そんなバナナまさか浮気が

そんなバナナまさか浮気がバレてただなんて
おどろ木ももの木さんしょの木
インド人もびっくりですな エッチスケッチワンタッチ

出典:「ナウなヤングにバカウケするのは当たり前だのクラッ歌」作詞あいみょん

男性「そんなバカな…浮気がバレてただと…驚きだ」

女性「このスケベ!」

そんなバナナ」”そんなバカな”と果物の”バナナ”を掛け合わせた造語で、そんなバカなの意
おどろ木ももの木さんしょの木」驚きの”き”を木として木を並べた言葉で、びっくりした(驚いた)という気持ちを表現した言葉
インド人もびっくり」(1964年に放映されたカレーのCM内で使用されたフレーズ) カレーの本場であるインド人でさえもびっくりする程旨いという表現で、転じて単純に何かに驚いた時にも使用するようになった
エッチスケッチワンタッチ」(当時、子供の間で流行した言葉で語源は諸説あり)エッチ・スケベという意味

この街はどこに行ってもカワイコチャンだらけ〜

この街はどこに行ってもカワイコチャンだらけ
この星は 増やしすぎてるアイドルを
おにゃんこには勝てないぞ 聖子ちゃんを知っているのか

出典:「ナウなヤングにバカウケするのは当たり前だのクラッ歌」作詞あいみょん

この街はどこに行っても可愛い女性だらけ
この星はアイドルを増やしすぎている
「でもおニャン子には勝てないぞ。松田聖子を知っているか?」

カワイコチャン」(特に若い女性に対して)可愛い子
おにゃんこ」1985年『夕やけニャンニャン』で誕生した女性アイドルグループで、正式名称はおニャン子クラブ(今でいうのAKBや坂道的なグループ)
聖子ちゃん」松田聖子

当たり前だのクラッカー

当たり前だのクラッカー アッと驚く為五郎
モチのロンやったぜベイビー 冗談はよしこちゃん

出典:「ナウなヤングにバカウケするのは当たり前だのクラッ歌」作詞あいみょん

当たり前だのクラッカー」100年以上続く老舗が販売しているクラッカーの商品名だが、『当たり前でしょ』という意味のダジャレとして長らく使用されていた
アッと驚く為五郎」(テレビ番組で誕生した言葉で)何かに驚いた時に言う台詞※詳細はwikiを参照
モチのロン」勿論・当たり前でしょの意(当たり前だのクラッカーの意味に近い)
やったぜベイビー」(1986年の放映された同名のドラマもある)”やったぜ”の意「冗談はよしこちゃん」”冗談を言うのはよしなさい(やめなさい)”の意。

おっとビックリ玉手箱

おっとビックリ玉手箱 きしょいキボンヌナンジャラホイ
象が踏んでも壊れない ちょっとタンマ トゥギャザーしようぜ

出典:「ナウなヤングにバカウケするのは当たり前だのクラッ歌」作詞あいみょん

おっとビックリ玉手箱」驚いた時に使う表現
きしょい」気持ち悪い(ほぼ”キモい”と同義)
「キボンヌ」希望する
ナンジャラホイ」”何?何のこと?”という意
象が踏んでも壊れない」当時発売されたサンスター文具のペンケースのキャッチコピーで、子どもたちに非常に人気があった
ちょっとタンマ」(タンマは”Time out”が訛って出来た説と”一旦待つ”から出来た説などがある)ちょっと待っての意
トゥギャザーしようぜ」ルー大柴が使っていたいわゆるルー語で、”一緒にやろうぜ”の意

この街はホントにエブリデイ おニューが産まれる〜

この街はホントにエブリデイ おニューが産まれる
この星の昔は今よりイケイケさ 知りたければ
インターネットで ジュリアナ東京を見てみなさい

(中略)

忘れないでいてくれたらマンモスうれぴー

出典:「ナウなヤングにバカウケするのは当たり前だのクラッ歌」作詞あいみょん

この街は本当に毎日新しいものが産まれる

この星の昔は今よりイケている

昔を知りたければインターネとで「ジュリアナ東京」を見てみなさい

 

昔のことを忘れないでいてくれたら、とっても嬉しい

おニュー」新しいもの
イケイケ」調子がいい(調子に乗っている)・イケている
ジュリアナ東京」東京にあったディスコ(今でいうクラブのようなもの)
マンモスうれぴー」酒井法子(のりピー)が作った造語で”とっても嬉しい”の意

まとめ

令和時代に昭和の香り

改めて見ると、昔って本当に言葉遊びに長けていたんですね。それが更に相乗効果で、また色んな言葉を生み出していく。そんな時代だったのでしょう。

下手に使うと「その言葉、古くないですか」「どういう意味ですか」とか言われちゃいそうなので、今ではなかなか使いにくいですが、好きあらば使っていきたいですね。

ファッションなどの流行も1周してまた巡ってくるといいますし、古きよき言葉も逆に新鮮に感じられることが来るかも知れません。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA