歌詞の意味

あいみょん「空の青さを知る人よ」歌詞の意味を考察丨大切な人との別れの歌!「葵」との関連も紹介!

9thシングル「空の青さを知る人よ」は、同名のアニメ映画の主題歌として書き下ろされました。

映画を見た後に聴くと、さらに歌詞の意味が入ってくると思います。映画を観るのはちょっとという方のために、簡単なあらすじをご紹介します。

あらすじ

山に囲まれた町に住む、17歳の高校二年生・相生あおい。将来の進路を決める大事な時期なのに、受験勉強もせず、暇さえあれば大好きなベースを弾いて音楽漬けの毎日。そんなあおいが心配でしょうがない姉・あかね。二人は、13年前に事故で両親を失った。当時高校三年生だったあかねは恋人との上京を断念して、地元で就職。それ以来、あおいの親代わりになり、二人きりで暮らしてきたのだ。あおいは自分を育てるために、恋愛もせず色んなことをあきらめて生きてきた姉に、負い目を感じていた。姉の人生から自由を奪ってしまったと…。そんなある日。町で開催される音楽祭のゲストに、大物歌手・新渡戸団吉が決定。そのバックミュージシャンとして、ある男の名前が発表された。金室慎之介。あかねのかつての恋人であり、あおいに音楽の楽しさを教えてくれた憧れの人。高校卒業後、東京に出て行ったきり音信不通になっていた慎之介が、ついに帰ってくる…。それを知ったあおいの前に、突然“彼”が現れた。“彼”は、しんの。高校生時代の姿のままで、過去から時間を超えてやって来た18歳の金室慎之介。思わぬ再会から、しんのへの憧れが恋へと変わっていくあおい。一方で、13年ぶりに再会を果たす、あかねと慎之介。せつなくてふしぎな四角関係…過去と現在をつなぐ、「二度目の初恋」が始まる。

出典:「空の青さを知る人よ」公式

と、ここまで読んで頂いた方には申し上げにくいのですが、この曲はそこまで映画のストーリーに沿って書いた歌詞ではないと、本楽曲の発売当時とあるラジオであいみょん自信が語っています(ちなみに「葵」に関しては、映画のストーリーに沿って歌詞を作ったとのことです)

しかし、映画を題材に作ったことには変わりはないため、映画のストーリーを知っておくに越したことはないでしょう。

あいみょん「葵」歌詞の意味を考察丨映画「空の青さを知る人よ」エンディングテーマ!ここでは、あいみょんの魅力を最大限に感じることができるように楽曲や歌詞の意味について紹介しています。今回は、あいみょんの「葵」をピックアップしました。...

目次

どんな曲?

まだ聴いたことがない人は…

まだ聴いたことがない人は、ぜひ一度実際の楽曲を聴いてから歌詞の意味をご覧ください!きっとあいみょんの世界観に引き込まれていくことでしょう。

「AIMYON TOUR 2019 -SIXTH SENSE STORY-」のライブ映像もYouTubeで視聴できるので、おすすめです。

出典:あいみょん – 空の青さを知る人よ【AIMYON TOUR 2019 -SIXTH SENSE STORY-】

出典:あいみょん – 空の青さを知る人よ【OFFICIAL MUSIC VIDEO】

楽曲詳細

リリース日&収録

2019年10月2日発売 9thシングル「空の青さを知る人よ」

2020年9月9日発売 3rdアルバム「おいしいパスタがあると聞いて」

曲の長さ

5:05(イントロ 0:10)

視点

男性

タイアップ

映画「空の青さを知る人よ」書き下ろし主題歌

テーマ

この曲のテーマは「今はもういない”君”への思い」です。

実はこの曲、「大切な人とのお別れの歌」なんです。死に直結する表現は使わなかったと語っていますが、それを考えながら聴くとより一層この作品を味わえると思います。

設定としては、「しんのが街を出て(ミュージシャンとして)デビューしたときの曲」とのことです。実際に劇中で、しんのが「空の青さを知る人よ」のワンフレーズを歌うシーンがあります。

歌詞の意味を深堀り!

ここからは、「空の青さを知る人よ」の歌詞について(部分的に区切っていきながら)迫っていきたいと思います。

全て個人的な見解ですので、正解というわけではありませんのでご了承ください。みなさんもこの記事を参考にして、ぜひ自分なりの解釈を考えてみてください!

全然好きじゃなかった〜

全然好きじゃなかった ホラー映画とキャラメル味のキス
全然好きになれなかった それなのにね
今は悲鳴をあげながら 君の横顔を探している

出典:「空の青さを知る人よ」作詞:あいみょん

当時付き合っていた人との思い出。特に好きじゃなかったけど付き合わされてい行ったホラー映画。キャラメル味がしたキス。

今は”君”を探してしまっている。

ぽんすきぃ
ぽんすきぃ
キャラメル味のポップコーンを食べている最中にキスをしたのでしょうか。カップルのエピソードっぽいですね。そんな思い出も今となっては過去のこと。当時を懐かしんでいる様子の男性。

空虚な心の落とし穴〜

空虚な心の落とし穴 暗すぎてなにも見えない
根拠なんて一つもないのにさ 身体が走り出してく

出典:「空の青さを知る人よ」作詞:あいみょん

ぽっかりと空いてしまった心の穴。もう戻れない過去。戻れないことは頭では分かっているけれど、体は求めているようだ。

ぽんすきぃ
ぽんすきぃ
彼女という存在がいなくなり、心に穴が空いてしまった彼。そんな彼の心に暗闇が覆いかぶさってしまっています。そんな状況の心とは裏腹に、体は正直に彼女を求めてる様子が描かれていますね。
ぽんすきぃ
ぽんすきぃ
「鯉」の歌詞にある”私の心もすっかりぽっかり馬鹿でかい穴が空くよ」というフレーズがありますが、まさにそんな状況なのではないでしょうか
あいみょん「鯉」歌詞の意味を考察丨なぜ”恋”じゃなくて”鯉”?別れた彼を”逃した魚”、つまり鯉に例えた失恋ソング「鯉」。「ヤケクソ」「ジーザス」「最低なフライデー」など、強めな表現で女性心を描いています。あいみょんはこの楽曲にどんな思いを込めたのでしょうか?この記事では「鯉」について歌詞考察をしています。...

赤く染まった空から〜

赤く染まった空から 溢れ出すシャワーに打たれて
流れ出す 浮かび上がる 一番弱い自分の影
青く滲んだ思い出隠せないのは
もう一度同じ日々を 求めているから

出典:「空の青さを知る人よ」作詞:あいみょん

夕立に打たれて、自分の影が浮かび上がる。その影は何だか弱く見える。楽しかった昔のあの日々が忘れられず、求めている自分がそこにはいた。

全然好きじゃなかった〜

全然好きじゃなかった ほら、あの呼び方 漫画の主人公みたいで
全然好きになれなかったんだ それなのにね
今も似た言葉に身体が動くよ 皮肉な思い出なのさ
何回も右往左往してみても 暗すぎてなにも見えない
そうかい まだ隠れているのかい
飛び出しておいで メモリー

出典:「空の青さを知る人よ」作詞:あいみょん

昔呼ばれていたあだ名は好きになれなかった。でも、皮肉なことに似たような名前が呼ばれるとつい反応してしまう。何度も記憶を思い出そうとするけれど、なかなか思い出せない。思い出したい、昔の思い出。

ぽんすきぃ
ぽんすきぃ
映画の主人公の男の子の名前は”しんのすけ”。劇中では”しんの”と呼ばれていましたが、もしかしたら”しんちゃん”とも呼ばれていたのかもしれません。そしたら、あの漫画(アニメ)の主人公と同じになりますね…
ぽんすきぃ
ぽんすきぃ
昔呼ばれていたあだ名に反応してしまうってよくありそうですが、この場合は少し切なさも感じてしまいます。

高く掲げた掌〜

高く掲げた掌 届く気がしたんだ確かに
回りだす 襲いかかる 悪魔の顔した奴らが
会いたい人に会えない そんな悪夢を
雲に変えて 食べてやるよ 悲しくなるから

出典:「空の青さを知る人よ」作詞:あいみょん

今は空にいる君に手が届くような気がして、手を伸ばしてみた。でも、”君”に会えることはもうない。そんな悲しみは、食べてしまえ。

ぽんすきぃ
ぽんすきぃ
”悪魔の顔した奴ら”や”そんな悪夢”の正体は、君を忘れられない気持ち・もう会えないという悲しさ・時間とともに君を忘れてしまうんじゃないかという恐怖など、様々な感情を表しているのだと思います。
ぽんすきぃ
ぽんすきぃ
「雲に変えて 食べてやるよ」という表現がすごいあいみょんらしくて好きな表現です。可愛さもあり力強さも感じる言葉ですね。

いつも いつも

いつも いつも いつも いつも いつも
君が 君が 君が 君が
最初に いなくなってしまう
なんで なんで なんで なんで なんで
僕に 僕に 僕に 僕に
さよならも言わずに 空になったの?

出典:「空の青さを知る人よ」作詞:あいみょん

「なんでいなくなってしまったの?」「なぜ、さよならも言わずに死んでしまったの?」と、”僕”の彼女に対する気持ちが爆発するシーン。

ぽんすきぃ
ぽんすきぃ
この楽曲での一番の山場ですね。どうしようもない彼の正直な気持ちが表れています。

まとめ

今はもういない”君”への思い

付き合っている時はその日常が当たり前過ぎて、相手の存在を大切に思ったりすることがなかなか出来ないというのは誰しも心当たりがあるのではないでしょうか。

この作品の主人公も、大切な人と離れて初めてその人が本当に大切だったんだと気が付きます。この作品を聴く度、大切な家族や仲間が当たり前の存在じゃないんだと再認識させてくれます。

皆さんは、この曲を聴いてどのように感じたでしょうか?

おまけ:あいみょんの言葉

『空の青さを知る人よ』は、しんの(映画の登場人物)が街を出て、(ミュージシャンとして)デビューしたときの曲っていう設定なんです。なので、あまり映画のことは意識せずに、自分がデビューした頃のことを思い出して、「どういう曲を作ろうかな?」って思った感じとか、昔作ったラブソングの黒歴史感が出せたらなって思ったりして(笑)。あと、『空の青さを知る人よ』っていうタイトルの曲にしてほしいと言われたので、「空の青さを知ってるのは空におる人やから、亡くなった人」と解釈して、別れの歌になりました。でも、「死」を連想させる言葉はそこまで入ってないし、どう捉えられるか楽しみですね。結構日常生活っぽい描写も多くて、個人的に、Aメロの歌詞はすごく気に入ってます。

 

もともとは『葵』が『空の青さを知る人よ』だったんです。でも、聴いてもらったら、「こっちはエンディングの方がいい」って言われて、2個目に作ったのが今の『空の青さを知る人よ』。なので、最初に作った方は一時期タイトルがなかったんですけど、たまたまレコーディングのときに、近くに私の好きなお花が咲いてて、ずっと名前は知らなかったんですけど、調べてみたら、「タチアオイ」っていうお花で。空に向かってまっすぐ伸びてるお花なんですけど、この曲はあおいちゃん(映画の登場人物)の歌やし、「おお!」ってなって、『葵』っていうタイトルにしました。リードもカップリングも映画の曲っていうのは初めてで、一枚丸々『空の青さを知る人よ』の曲なので、両A面くらいの気持ちです。

 

『空の青さを知る人よ』は劇中でとても印象的なシーンで流れるから、広がりのある感じ、それこそストリングスがあったら嬉しいっていう話があって。でも、ちょっと切羽詰まってるような、ドキドキする場面も欲しいということで、〈いつも いつも〉の部分を入れたり。逆に、『葵』は「そんなに音数が多くない感じで、差をつけてほしい」とか、そういうざっくりしたリクエストをもらって、作っていきました。もちろん、映画の公開が終わった後は私の作品としてこの子たちには頑張ってもらわないといけないので、「あいみょんの9枚目のシングルの曲」としてもしっかり聴いてもらえる曲じゃないと嫌で、映画ありきですけど、いつも通り「いい曲を作る」っていう感覚でした。

出典:amazon music

 

-『空の青さを知る人よ』というタイトルなのに、「赤く染まった空」という歌詞が出てくるのも印象的です。

空って青いだけじゃないですからね。夕焼けとか。映画のラストシーンで出てくる空も、そこまで青くなかったし。色彩って、見る人によって違うじゃないですか。私が黒やと思っても、それを紺色っていう人もいるし、私が青って思っても他の人には違う青さに見える。そこがおもしろいなって思うんです。

参考記事:livedoorNEWS

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA